誘導のない漸化式、どう変形しますか?【‘24 学習院大・理】 入試解説#17

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 2

  • @ジョン永遠
    @ジョン永遠 2 часа назад

    解法1)a(n)=3^nb(n)とおいてみれば,見知ったb(n)の漸化式が得られる.
    解法2)a(n)=2^nc(n)とおいてみれば,見知ったc(n)の漸化式が得られる.
    解法3)a(n)=A2^n+B3^nとおいて,a₁=2a₀+1より 2(A+B)+1=1 ⇔ A+B=0とa₁=2A+3B=1を解いてA=-1,B=1 ∴a(n)=-2^n+3^n

    • @Math_Nanorun
      @Math_Nanorun  2 часа назад

      いつもコメントありがとうございます!!😭😭